みなさんこんにちは、コクレポです。
インド洋に浮かぶ小さな島々、チャゴス諸島って聞いたことありますか?
イギリスは1966年以来アメリカにチャゴス諸島ディエゴガルシア島の土地を貸し出して、チャゴス諸島の全住人を追い出して、米軍の基地として使わせています。
本来所属していたモーリシャスにチャゴス諸島を返還すべきだと現在世界から迫られていますが、イギリス政府はこれに応じないんです。
イギリス、アメリカ、そしてモーリシャスがこの小さな島の領有にこだわる理由は何なんでしょう?
チャゴス諸島の元住人たちはどんな想いで故郷の外で暮らしているんでしょうか?
そして、今後この問題はどうなっていくんでしょう?詳しく見ていきましょう。
「夢の島」から軍事施設へ
チャゴス諸島はインド半島の約1,600km南方に位置し、総面積はたったの197㎢。
7つの主な環礁と60以上の小さな島々からなります。
中でも面積が最大の44㎢で最南端に位置するのが岩礁のディエゴガルシア島です。
チャゴス諸島は長らく無人島でしたが、18世紀後半フランス領モーリシャスの一部としてこのディエゴガルシア島への入植が始まりました。
ココナッツやサトウキビのプランテーション経営のための労働力としてセネガル、マダガスカル、インドなどから奴隷を連れ、無人島だったディエゴガルシア島に住まわせるようになりました。
1814年のパリ条約でフランス領のチャゴス諸島を含むモーリシャスは公式にイギリス領になり、その後はイギリスが折に触れてディエゴガルシア島に奴隷を送りました。
ディエゴガルシア島は気候も平穏で、農産物が豊富に採れたため、入植がはじまって以降約200年間で人口は急増し、20世紀半ばには約1,500人が暮らしていました。
村は繁栄し、学校や病院、教会、鉄道も整備され、 「夢の島」 と言われるくらい繁栄してました。
そんな平穏な人々の生活に終止符を打ったのがイギリスとアメリカです。
冷戦下の1960年代、アメリカは中東に近いインド洋地域でも軍事的影響力を高めたいと考えていました。
1961年、アメリカ海軍はチャゴス諸島を軍事基地の候補として秘密に調査するために、ディエゴガルシア島を訪れていて、その後イギリスとアメリカの間でチャゴス諸島を米軍基地としてイギリスが貸し出すことに合意しました。
アメリカは島を軍事施設として自由自在に使えるように、チャゴス諸島の全住人を追放することを求めました。
そのためにイギリスがまず行ったのがチャゴス諸島の統治権を得ることでした。
1965年のチャゴス諸島は英領モーリシャスの一部で、モーリシャスが自治権を持っていました。
この年、イギリスの当時の外務大臣と、後にモーリシャスの首相となるシウサガル・ラングラムの間で秘密合意が交わされました。
チャゴス諸島を分離することを条件にモーリシャスが念願の独立を果たし、またチャゴス諸島と引き換えにイギリスがモーリシャスに400万ポンドを支払うことに双方が合意しました。
でも実際は、この合意の背後には「チャゴス諸島の分離に合意しないとモーリシャスの独立は叶わない」というイギリスによる脅迫があったことが分かっています。
こうしてチャゴス諸島はモーリシャスの一部として独立することができず、イギリスの統治下にあり続けました。
ディエゴガルシア島はその後1966年の英米間の合意によって、50年間アメリカの軍施設として使われることになりました。
その後20年の延長も認められ、2016年から20年間延長されています。
イギリスは土地を貸す見返りとして、アメリカからポラリスという核兵器を1,100万ポンド値引きして買えるようになりました。
1968年から1974年にかけて、アメリカが要求する通りチャゴス諸島の全住人を追放する政策が英米によって行われました。
退去命令を出したり、船舶の出入港を禁止して乳製品や塩、医療品などの入手を規制することから始まり、それでも島に残ろうとする住人たちに対しては、爆弾や銃を使うぞと脅したり、島でペットとして飼われていた犬を集めてガスで殺し、あえて悲しみ怯えた子供たちの前で燃やしたりしました。
約1,000匹の犬が殺されたといいます。
彼らのペットを大事にする文化を利用したんです。
無料の渡航だと騙されて船に乗って島を出た人や、休暇や病院に行くために島を離れ、そのまま帰ってくることができなくなった人もいました。
船の中では堆肥の上で眠らされる人もいたといいます。
こうしてチャゴス諸島の住人は東アフリカ沖のインド洋に浮かぶセーシェルでおろされ刑務所の独房に一時的に入れられ、その後モーリシャスの水や電気も通っていない放棄された土地に連れて行かれました。
追放先のモーリシャスに住居や仕事が用意されているわけでは無く、チャゴス諸島の元住人たちはホームレスと極度の貧困に陥り、病気や薬物、精神的なダメージにより自殺する人も多くいました。
中東の紛争での空爆拠点に
島の全住人を追い出してまでして、アメリカがチャゴス諸島を軍事基地化したかった理由は何なんでしょう?
そこには地理的な理由があります。
アメリカやイギリスをはじめとするヨーロッパ諸国のなかには、本国の領域の外に外部地域を所有している国々があります。
そこでは主に、軍基地や核兵器の実験場、宇宙基地などとして使用しています。
チャゴス諸島はアメリカにとってインド洋地域の主要な軍基地で、特に中東の軍事戦略において重要な役割があります。
たとえば、アメリカはディエゴガルシア島から中東地域へは空中給油を経て空爆することができますが、空中給油の技術や戦闘機の性能が十分ではない他国からの攻撃を受ける恐れはありません。
そのため、ディエゴガルシア島はアメリカにとって手放したくない地理的条件のそろった基地なんです。
また、無人化することによって、施設や滑走路を建築する際の騒音・落下物など外国の軍事基地に伴うその他の諸問題に関する住民の反対を気にする必要が無いという利点もあります。
実際に1991年の湾岸戦争でイラクへの爆撃や、2001年のアフガニスタンへの空爆、2003年のイラク戦争の爆撃はディエゴガルシア島から行われていました。
現在もステルス戦略爆撃機のB-2や戦略爆撃機のB-52はここに配置されています。
チャゴス諸島が孤立した島で、上陸を完全にコントロールしてるからこそ、その島での活動は外部の目や監視を気にせずに自由にできるという利点をうまく使っているんです。
イギリス政府はチャゴス諸島は防衛の目的のみに利用していると主張していますが、実態としては繰り返し他国を攻撃する基地となっていて、むしろ国内外の紛争、武力行為、テロなどの恐怖を増やす元凶となっています。
チャゴス諸島民の奮闘
故郷を追放されて以来、チャゴス諸島民はディエゴガルシア島への帰還を長年主張してきました。
1975年に1人のチャゴス出身者がロンドン高等裁判所でチャゴス諸島からの追放について提訴しました。
1982年に和解し、イギリス政府がモーリシャス政府を通じてチャゴス諸島元住人に対して400万ポンドの保障を支払うことが決まりました。
対象となったのは1,344人で、一人当たりの補償額は2,976ポンドです。
家や地域コミュニティ、文化や生活すべてを奪った代償としては不十分だと、補償を受け取らなかった人もいました。
また、実はこの補償を受け取るためには、島へ帰還する権利を放棄すると約束する必要がありました。
その契約書は英語で書かれていましたが、当時チャゴス諸島の元住人の中で英語が理解できる人は少なかったため、その契約内容を理解しないままサインしてしまった人も多くいました。
でも2004年、イギリス政府はこれに対して枢密院を利用し、王室の特権を用いてこの判決を無効にしたんです。
このイギリスの対応には2001年に起きた9.11の同時多発テロ事件以後、アメリカが中東地域から近くに位置するディエゴガルシア島の海軍基地としての重要性が一層上がり、今後も利用し続ける可能性が高まったことも関係しています。
2010年にはチャゴス諸島の周辺海域の海洋資源の保護を強化するために海洋保護区(Marine Protected Area, MPA)を制定し、区域内の漁業活動を禁止しました。
ここは世界最大の海洋保護区にまでなりました。
でもその後のウィキリークス(WikiLeaks)で、イギリスとアメリカの外交文書が漏洩し、この海洋保護区設置の目的が純粋な海洋保護ではなく、実はチャゴス諸島民の帰還の阻止であることが分かりました。
その外交文書は「海洋保護区の設立は、ひょっとすると外務英連邦省の話す通りチャゴス諸島の元住人とその子孫たちが再び定住することを長期的に妨げるのに最も効果的かもしれない」と結ばれています。
イギリスは海洋保護区に指定することによって、その海域の主権を保持し続けることができ、また漁業活動などを禁止して島での生活基盤が成り立たないようにすることで、チャゴス諸島に帰還させないための口実にしているんです。
チャゴス諸島の返還を求めるモーリシャス
1965年にイギリスがチャゴス諸島を分離してモーリシャスを独立させたことが脱植民地化のプロセスとして違法であるとして、モーリシャスがイギリスと国際司法裁判所(ICJ)で争いました。
2019年2月、ICJはイギリスによるチャゴス諸島の統治は国連総会決議1514(植民地独立付与宣言)に反すると判断し、チャゴス諸島の統治を早期に終えるよう勧告的意見を出しました。
これを受けて5月の国連総会で、セネガルが代表してイギリスによる統治の終了を求める決議を提出しました。
この決議案はアフリカ諸国やインド、ブラジル、ニカラグア、ベネズエラ、ウルグアイなど非同盟運動やグローバル・サウスの脱植民地化を求める国々を中心に支持され、178ヶ国中116ヶ国の賛成で採択されました。
6カ月の期限となった2019年11月22日、アフリカ連合委員長はイギリスに対して改めて決議に従うように求めました。
モーリシャスの首都、ポートルイスにあるイギリス高等弁務官の周辺では約200人が集まるデモも行われました。
2021年5月現在もチャゴス諸島を領有し続けています。
さらに、チャゴス諸島民の帰還はイギリスが返還すれば解決できる問題でもありません。
たとえチャゴス諸島がモーリシャスに返還されたとしても、イギリスに代わってモーリシャスがアメリカに領土を貸す可能性が十分に考えられます。
実際に、モーリシャスは英米間の貸し出し契約期間(2036年まで)よりも長期的な契約をアメリカと結びたいと公言しています。
その場合、チャゴス諸島は米軍施設として利用され続け、元住民は帰還できないままです。
コラム
みなさん、イギリスアメリカがこんな無茶苦茶なことしていること知っていましたか?
住民を追い出すためにペットを殺すって、身震いしました。
強制移住からおよそ50年が経過した今、チャゴス諸島での生活を知る元住民は高齢化し、少なくなっているのも事実です。
もしかすると、イギリスはチャゴス諸島への帰還を求める人々がいなくなることを待ち続けているのかもしれません。
チャゴス諸島で社会や文化を築いてきた島の住人の意思が尊重されないまま進む領土紛争に終わりは来るんでしょうか?